胸が痛いと感じたとき、ひょっとして狭心症ではないかと、不安に思われる方は少なくないと思います。テレビやニュースなどで著名人の方が心臓病で倒れられる報道をしばしば目にします。従来の方法では、症状があるときに心電図を撮らないと異常は出ません。つまり、リアルタイムでしかわからないということです。
ところが、当院のスペックルトラッキング法、心臓超音波機器を用いることにより、24時間~48時間前の発作をまるでタイムマシンのように追跡することができるケースも出てくるようになりました。
開業以来、複数名の方が当院で診断を得られています。その診断に基づいた治療により、症状も劇的に改善しています。この医療機器を用いても保険診療ですので、患者様のご負担は他のエコー機器の場合と同様です。心電図に変化がなくても、急性心筋梗塞を発見し得たケースもあります。この最新の超音波機器が当院の特徴です。
1.撮影
2.撮影したエコーを解析
全ての臓器はつながっており、臓器間でコミュニケーションをとっています。単一の臓器を診るのではなく、臓器間ネットワークを診て診断・治療をおこなっております。
具体例として心臓だけを診るのではなく、心臓病や脳梗塞の原因になる糖尿病(膵臓)や肝臓病の予防にも積極的に介入していくということが挙げられます。
循環器分野では、より専門性の高い検査・治療を行い、検査結果は出来るだけ速やかに報告します。
狭心症や急性心筋梗塞については迅速な対応が必要とされます。
当院では、緊急時に備えスタッフの教育を行うとともに、循環器専門の県立尼崎病院・関西労災病院・近畿中央病院と緊密な連携を取りながら 診断および治療を行っております。
Q.あなたはどのパターンですか?
※糖尿病は人によってパターンが異なります。
どのようなパターンなのか見極めてから治療を開始します。
パターンを把握して、オーダーメイドの治療を
Q.肺に古い空気が残ったままになっていませんか?
肺年齢が高い人ほど肺の中に古い空気が残ったままになっています。
→ 酸欠になる
適切な吸入薬を用いれば、将来、酸素吸入を回避!
【循環器内科とは?】
循環器科は主に心臓病や血管の病気の専門科です。
高血圧・糖尿病・喫煙習慣・高脂血症などの循環器疾患のリスクの大きい人は、定期的に循環器の診察と指導を受けて頂く事をお勧め致します。
循環器疾患は、喫煙・食事・運動・飲酒.肥満などの生活習慣との関連が深いと言われており、薬物による治療だけでなく、生活習慣改善の指導がとても大事です。
糖尿病・高血圧・高脂血症・肥満高尿酸血症などは、循環器系疾患を合併することが多いので、循環器疾患、とくに狭心症・心筋梗塞などにご注意ください。
Q.悪い油(脂肪酸)を知らず知らずに摂取していませんか?
Q.塩分摂取量が多くないですか?
悪い油(脂肪酸)や塩分の摂取量を調べることができます。
また、心筋梗塞が起こりやすい場所もわかります。
リスクを一緒に減らしましょう
ここまでご案内しましたように、当院は最先端の設備と技術で、患者様の明るい未来をつくってまいります。
「未来クリニック」として、当院は日々、研鑽に励んでまいります。
NEW [24時間血糖測定器]
新たに「FreeStyleリブレ」「FreeStyleリブレPro」を導入しました。これにより、1日に数回実施しなければならない、指先の穿刺採血などが不要になります。
※こちらのメーカーサイトで、動画にてご覧いただけます。
http://myfreestyle.jp/products/freestyle-libre-system.html
舌診・腹診をして、お体に合った漢方を一緒に考えていきます。
ストレスのある方、血のめぐりの悪い方、眠れない方、
腸の状態が悪い方、手足・体の芯が冷える方、頑固な便秘、
足がしびれて痛い方など
また、当院では補聴器もご用意しております。
お気軽にお申し付けください。
ワイヤレスヘッドホン
TV付き点滴室
第二診察室
   受  付   
| 施設名 | (医)和華会 よしだ循環器内科クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 〒661-0044 尼崎市武庫町1丁目36-27 ライズ一番館101号室 |
| 電話 | 06-6415-7901 |
| 受付時間 | 午前診8:40-11:30 午後診17:40-19:30 |
| 休診日 | 木曜、日曜、祝日、火曜・土曜午後 |
| ホームページ | http://kazuhanakai.com/ |
| 連携医療機関 | ■兵庫県立尼崎総合医療センター ■近畿中央病院 ■尼崎医療生協病院 ■近藤病院 ■尼崎中央病院 ■合志病院 ■明和病院 ■関西電力病院 ■神戸市立医療センター中央市民病院 ■京都大学医学部病院 ■西宮協立脳神経外科病院 |
